【第26回】糖尿病がある場合の栄養バランス目標は?【糖尿病教室Shorts】

  • URLをコピーしました!

こんにちは!
糖尿病を楽しく知るメディア『あおいろサークル』です。

内科医トワ(@DrTowa108)による、糖尿病という病気に対する理解を深めるためのエッセンスをまとめた『糖尿病教室Shorts』シリーズ。

今回は第26回として、糖尿病がある場合の栄養バランス目標は?というテーマで簡単にまとめています。

ぜひご覧になってください。


前回の記事では、糖尿病がある方の1日の目標摂取エネルギー(カロリー)について解説しました。

1日の目標エネルギーは分かったけど、その中で具体的にどんな栄養バランスにすればいいの?

という疑問があると思います。

そこで、今回は糖尿病がある方の目標とすべき三大栄養素のエネルギー比率について解説していきます!

目次

三大栄養素の比率

三大栄養素と呼ばれる『炭水化物』『脂質』『タンパク質』

ご存じかもしれませんが、それぞれどんな食品に多く含まれているのか確認しておきましょう。

炭水化物を多く含む食品としては、お米パン麺類イモ類果物など。

脂質を多く含むのは、いわゆる『あぶらもの』。
調理用の油マヨネーズナッツ類お肉の脂身など。

タンパク質を多く含む食品としては、お肉お魚大豆など。

前回の記事で解説したような1日の摂取エネルギー(カロリー)を上手に守れていたとしても、これらの栄養素のバランスが偏っていれば、身体に悪影響が出る可能性があります。

そこで糖尿病がある方において、最も健康的とされている三大栄養素の摂取比率が下図になります。

たとえば、1日の摂取エネルギーの目標が 2,000 kcalの人の場合…

【1日の摂取エネルギー目標:2,000 kcal】
・炭水化物:1200 kcal(60%)
・タンパク質:400 kcal(20%)
・脂質:400 kcal(20%)

くらいのイメージになります。

何gずつ摂ればいいの?

各栄養素のエネルギー(カロリー)で言われても、栄養成分表示を見てもそんな表記がないからイメージが湧きませんよね。

実際の栄養成分表示。
総エネルギーは書かれているが、各栄養素はg単位で記載されている。

そこで、先ほど計算した各栄養素の目標エネルギー(kcal)を重量(g)に変換していきましょう!

炭水化物・タンパク質は1gあたり4kcal、脂質は1gあたり9kcalとして計算します。

細かく言えば、炭水化物は食物繊維糖質に分かれ、その中でも糖質の方を1gあたり4kcalで計算することになります。

つまり、さきほど例に出した摂取エネルギー目標が2,000kcalの場合…

【1日の摂取エネルギー目標:2,000 kcal】
・炭水化物:1200 kcal(60%)= 300 g
・タンパク質:400 kcal(20%)= 100 g
・脂質:400 kcal(20%)≒ 44〜45 g

ということになります。

これを3食になるべく均等に分けて食べられるようにするのが目標となります。

まずは自分の普段の食事記録をつけてみて、どれくらいの栄養素の比率で過ごしているのか確認してみて下さい!

最近は食事記録に便利なスマホアプリもたくさんあるので、そうしたものもぜひ活用しましょう!


今回の内容は以上となります。

本サイト『あおいろサークル』は、SNS上で糖尿病の啓発活動を行ってきた複数の糖尿病内科医による、糖尿病と関わるすべてのひとのためのメディアです!

今回のようにYouTubeで動画コンテンツも定期的にUPしているので、ぜひチャンネル登録お願いします!

Twitter(@aoiro_circle)でも更新情報をお伝えしますので、是非お気軽にフォローお願い致します!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次